本文へ移動

さのチャイルドケアセンターすてっぷ

施設案内

さのチャイルドケアセンターすてっぷ

 発達に心配のある児童を対象に、楽しく通所できる早期療養の場です。遊びの中で十分に体を動かしたり、基本的習慣を学んでいきます。さまざまな人と接する中、社会性やコミュニケーションづくりを応援していきます。
 
 利用にあたっては、当事業所で5領域とのつながりを明確にした「個別支援計画書」を作成し、児童にあった療育を行います。
 
 ※5領域:「健康・生活」「運動・感覚」「認知・行動」
      「言語・コミュニケーション」「人間関係・社会性」
 
【サービス内容】
 ☆個別指導
  ・1回40分(1人) 
  ・1回50分(2~3人) 
 ☆グループ指導
  ・親子グループ(10:30~11:30)
  ・幼児グループ① 14:00~15:00
         ② 15:40~16:40
 ☆発達相談(毎月1回)
   発達や就園・就学に関する相談、お子さんへの関わり方や問題行動への対処の仕方など、
  嘱託医がアドバイスします。 
 ☆作業療法(隔月1回)
   発達に関する相談や対応方法、家庭でできる遊びや運動などを作業療法士がアドバイスします。
 

自由遊び
こいのぼりづくり

今日のすてっぷ

第2回 療育参観・保護者会 11月5日~11月11日

年長児グループ・保護者会
11月5日(火)から11月11日(月)に、今年度2回目の療育参観・保護者会を行いました。
普段は療育終了のお迎えの際、今日の活動の様子をお伝えしています。
療育参観では机上の活動の様子をお子さんの間近で見ていただいたり、一緒に運動に参加していただいたりします。
今回は、OTでお世話になっている先生のご指導を受け、親子でできる遊び(運動)を療育の中に取り入れました。
保護者会では、感想のほかに悩みや心配事を話し合ったりして、予定していた時間はあっという間に過ぎていきました。

年中児グループ・リトミック
自由遊びの後はリトミック。
年中児グループは「どんぐりころころ」の歌に合わせて体をころころ。
ころころ転がりながら、一緒に歌も歌いたくなります。
年少児グループ・机上の活動
年少児グループの机上の活動は「ちぎり絵」。
折り紙を一回切りでちぎり、台紙に貼ると、すてきな秋の木ができあがりました。
年中児グループ・机上の活動
年中児グループの机上の活動は「くだものビンゴ」。
先生がくだもののカードを引いて、その名前を言います。
よく聞いて、カードに描かれたくだものに○を付けます。
縦か横、3つ揃ったらビンゴ!
年長児グループ・机上の活動
年長児グループの机上の活動は「あみだくじ」。
あみだをたどり、ドラえもんが好きなどら焼きかのび太君にたどり着けばOK。
ネズミに着いたら×のシールを貼ります。
みんな上手にできました。
そのあとは文章作り。
「だれが」「いつ」「どこで」「だれと」「どうした」のカードをみんなで引いて文を作ります。
面白い文が出来上がり、みんな大笑いです。
年少児グループ・親子の活動
年少児グループの親子の活動は「ぺったんこゲーム」。
お母さんとスキンシップを図りながら体を縮めたり伸ばしたりします。
お母さんのつま先、おなか、ほっぺを上手にぺったんこできるかな。
年中児グループ・親子の活動
年中児グループの親子の活動も親子でスキンシップを図りながらの「タッチゲーム」。
年少児グループの「ぺったんこゲーム」に、お母さんが子どもをタッチするのをプラスしました。
くすぐったくても我慢です。
最後は思い切りぎゅーっとして、みんな笑顔です。
年長児グループ・親子の活動
年長児グループの親子の活動は「新聞じゃんけん」。
新聞紙に乗って先生とじゃんけんをして、負けたら新聞を半分に折ります。
負けると残念だけれど、大好きなお母さんにぎゅーっとしたり抱っこしてもらったりできてうれしいね。

年長児グループ・親子の活動2
年長児グループ・親子の活動3
子どもたちは、いつもと違う療育の雰囲気に嬉しかったりどきどきしたりの1時間でした。
たくさんの保護者の皆様にご参加いただき、ありがとうございました。

すてっぷ避難訓練&引き渡し訓練10月15日~10月21日

引き渡し
10月15日から21日まで、すてっぷでは地震を想定した避難訓練を行いました。
さらに、年長児グループは保護者への引き渡し訓練も行いました。
★地震の合図で机の下に潜りました。
 ダンゴムシのポーズです。
 友達と顔を見合わせて笑ってしまいそうになるけれど、我慢です。
★防災頭巾を被り、第一避難所まで避難します。
 みんな「おかしもち」を守ります。
★すてっぷを出たら、もう一度番号順に並びます。
 先生の声がよく聞こえるように、おしゃべりはしません。
★道路を渡るときは車に気を付けます。
 お母さんのところまでもう少しです。
★引き渡しが無事に終了。
 一緒にお迎えに来ていた姉妹も、静かに協力してくれました。
 「お友達とおうちの人にお話をします。」
 最後までお話がよく聞けました。
 
★「おかしもち」の「し」は、「しゃべらない!」
 よくできました!
★年少児と年中児の子どもたちも、療育時間内に避難行動の練習をしました。
 年少児の子どもたち、上手に机の下へ。
★年中児の子どもたちも上手にダンゴムシのポーズです。

すてっぷ同窓会 8月23日

グループで近況報告
すてっぷの同窓会を開きました。
14名の今春卒所した子どもたちと保護者の皆様が参加してくださいました。

まずは近況報告です。
学校で頑張っていること、楽しいことなどを発表しました。
久しぶりにすてっぷのお友達に会えて、みんなにこにこ笑顔です。
ボール運び
お祭りタイムでは、いろいろなゲームをしてご褒美をもらいました。
ボール運びは療育参観でも盛り上がったゲームです。
輪投げ
輪投げもお祭りには欠かせないゲームです。
頑張ると千本引きができました。
魚釣り
すてっぷの先生手作りの魚釣り。
魚に見えるのは、色とりどりのセロハンに包まれたお菓子やスーパーボールです。
たくさん釣れたかな。
大型絵本の読み聞かせ
最後に、大型絵本「せんたくかあちゃん」の読み聞かせを行いました。
みんな笑顔です。
最後に感想を聞いたところ、「いろんなものを干しちゃうのがおもしろかった。」「最後に、自分も洗って欲しくてたくさんのかみなり様がかあちゃんのところに来たのがおもしろかった。」などなど、手を挙げて発表してくれました。さすがは小学生です。

みんな立派に成長していたことに感動したひとときでした。

すてっぷ夏まつり週間~お盆スペシャル~ 8月13日~8月19日

的づくり(年中)
8月13日からの1週間は、毎年恒例の「お盆スペシャル」の療育を行いました。
お盆と言えば夏祭り。夏祭りと言えば縁日。
まずは、的にぴったりの「怖いもの」を描いて的を作り、的あてをしました。


的づくり(年長児)
的あて(年中児)
作った的を使って「的あて」をしました。
お手玉を投げて、上手に的を倒せるかな。
的あて(年中児)
買い物ごっこ(年長児)
お祭りにつきものの「縁日」。
たこ焼き、チョコバナナ、焼きとうもろこし、フライドポテト。
欲しいものを言って、お金を出して、上手にお買い物ができました。

買い物ごっこ(年中児)
すいか割り(年少児)
夏のお楽しみのすいか割り。先生手作りのすいかは大きくておいしそう。
みんなの応援を聞いて、力いっぱい「えいっ!」
見事にすいかが割れました。
すいか割り(年長児)

バブルアート&アイスクリーム製作(年長児グループ) 7月30日

ストローでぶくぶく.。〇
年長児グループでは、暑い夏にぴったりのバブルアートを行いました。
第1週は画用紙にストローで絵の具の泡を作りました。ストローで飲み物を飲むことはありますが、吹く経験はあまりありません。ドキドキしながらチャレンジすると・・・丸い泡のドームができました。ピンクはストロベリー、茶色はチョコ、黄色がかった白はバニラに見立てました。
余った絵の具で洗面器の中に泡を作って遊びました。おいしそうな泡がたくさんできました。


画用紙に3色の泡ができました
見て、ながーいあわだよ!
第2週は、バブルアートを使ってアイスクリームを作りました。
丸くかたどり、半分に切ったものを並べます。丸をハサミで切り抜くのは年長さんでも大変。慎重に切ります。三段重ねのアイスクリームには丸シールでトッピング。出来上がった作品を見せ合ったり好きなアイスを発表したりしました。
ハサミで丸く切るのは難しいね
どんな順でアイスを並べようかな
指先を使って丸シールをトッピング
上手にできたよ!

療育参観&保護者会 その3 6月28日

ボール運び
6月10日から行っていた療育参観&保護者会も、全てのグループで終了しました。
年長さんのグループは、折り紙でカタツムリ製作。ピンクや黄色、水色の折り紙の中から好きな色を選び、カタツムリを折りました。台紙に貼って目と口を付け、ペンで殻に渦巻を描き、仕上げは青いペンで雨を降らせました。
親子の活動はボール運び。ゴムにつけた紐を引っ張り、親子で力を合わせてボールや三角形の積み木を挟み運びます。上手に紐を引いたり緩めたりして、かごの中に収めることができました。
保護者会では、小学校入学に向けての各ご家庭での取組が話題となり、お互いに参考になったことと思います。
とても有意義な療育参観&保護者会でした。
折り紙でカタツムリ
折り紙でカタツムリ

療育参観&保護者会 その2 6月19日

父の日製作
先週から始まった療育参観&保護者会。
6月13日、14日は年中さんグループの療育参観&保護者会でした 。親子で父の日製作をしたりゲームをしたりしました。
年中さんの父の日製作は、お父さんの似顔絵付きのメッセージカードです。(年少さんはお守り、 年長さんは飲み物が入ったコップに見立てた飾りを作製しました。)
すてきなメッセージとともに、お父さんのお手元に届いたでしょうか。
保護者会では、互いの悩みに共感する、貴重なひとときを過ごしました。
今週末と来週には年長さん3グループの療育参観&保護者会を行う予定です。


赤青爆弾ゲーム
父の日製作
赤青爆弾ゲーム

療育参観&保護者会

 今月は「療育参観&保護者会」を開催しています。
 お子さんの近くで療育の様子を見ていただいたり、親子の活動を取り入れたりしています。
 親子の活動は発達に合わせて「トーマス列車」や「赤青爆弾ゲーム」「はさんで運ぼう」。親子で楽しく活動しました。
 保護者会では、お子さんについての情報交換。
 笑顔あふれるひとときでした。

自己評価の公表

ファイルダウンロード

R5 職員向け評価事項<自己評価>公表

R5 保護者向け評価事項<保護者の事業所評価>公表

パンフレット

すてっぷパンフレット

お問い合わせ

さのチャイルドケアセンター すてっぷ
 
電話 0283-22-8167 FAX 0283-22-8199
〒327-0003 佐野市大橋町3212-27(佐野市総合福祉センター内)



ページ内検索
 
TOPへ戻る
読み上げる